Marine Life Log

海で見た魚をイラストで綴る、海の生き物ログ

MENU

幼魚はマジかっこいい!アカククリさん

アカククリ(幼魚)

和名 アカククリ
学名 Platax pinnatus
分類 スズキ目 - ニザダイ亜目 - マンジュウダイ科 - ツバメウオ属
分布 琉球列島;東部インド洋〜中・西部太平洋の熱帯域
生息環境 サンゴ礁域に生息。礁斜面の底近くに数尾でいることが多く、中層をあまり泳がない。
体長 30cm程
特徴 吻がよく突出することが特徴。幼魚は礁池内に見られ、体色は有毒なヒラムシに擬態したものといわれ鰭や体全体が黒く、橙色で縁取られることが特徴。
山溪ハンディ図鑑 改訂版 日本の海水魚

山溪ハンディ図鑑 改訂版 日本の海水魚

 

和名の由来は?

幼魚時代がオレンジ(朱色=赤?)色で縁取られていて、赤でくくられているからアカククリということのようです。

幼魚と成魚じゃぜんぜん違う!

幼魚は真っ黒ボディーにオレンジ色の縁取りで、ヒラムシに擬態していると言われます。ヒラムシは肉食で、毒を持つ種類もあるので、天敵から身を守るためにヒラムシに擬態していると言われています。

幼魚のアカククリと出会ったのは、フィリピンのアニラオだったのですが、浅瀬で単独で泳いでいました。成魚と違って上下に発達した背鰭と臀鰭をゆらゆらと揺らし優雅に泳ぐ姿は、今まで見たことない独特なフォルムで目をみはる美しさでした。また出会いたいものです。

成魚は他に比べて吻が突き出てる

成魚は下記の絵の通りで、他のマンジュウダイ科とそっくりですが、吻が突き出てるのが特徴です。成魚は群れで行動するようです。

アカククリ

他のマンジュウダイ科との見分け方などは、下記の記事にリンクをまとめていますので、ぜひご覧くだだい。

なんと!食べられるらしいです

下記のぼうずコンニャクさんのブログによると、どうやら成魚は食べられるらしいです。予想もしていませんでした。しかもお刺身だと真鯛や石鯛のようなお味なんだとか。焼いたり、煮付けや味噌汁にしても美味しいんだそうです。なんだか意外ですw

英語名はDusky batfish

Duskyは薄暗い・色黒の、batfishは他の意味もありますが、この場合はスペードのような形をしていて平たい魚やマンジュウダイ科のお魚を指します。色黒と言われたら、幼魚時代が黒いので、もしかしたらそういうことでしょうか??

中国語名は圆翅燕鱼

圆翅燕鱼(yuán chì yàn yú)と読みます。意味は圆翅(丸い鰭の)燕鱼(ツバメウオ)になります。鰭丸いですかね??謎です。

その他、色んな国での呼び名はこちらをどうぞ!
Common Names List - Platax pinnatus