Marine Life Log

海で見た魚をイラストで綴る、海の生き物ログ

MENU

ダイバーにも、釣り人にも人気!ロウニンアジさん

ロウニンアジ

和名 ロウニンアジ
学名 Caranx ignobilis
分類 スズキ目 - スズキ亜目 - アジ科 - ギンガメアジ
分布 南日本、琉球列島;インド・太平洋
生息環境 内湾、サンゴ礁域、岩礁域に生息。
体長 一般100cm、最大170cm、最大体重80kg
その他 体高が高く、額が突出し、眼と口の間の距離が長い。パラオペリリュー島は大群が見られることで有名。小型の個体は群れるが、1m近い大きな個体は単独で見られ、背中に銀色の短い横線が出る。
山溪ハンディ図鑑 改訂版 日本の海水魚
 

和名の由来は?

ロウニンアジさんは漢字で書くと「浪人鯵」とかきます。

「浪人」とは辞書によると下記の通り。

ろうにん〔ラウ〕【浪人】

[名](スル)

  1. 古代、本籍地を離れ、他国を流浪している者。浮浪人。
  2. (「牢人」とも書く)中世・近世、主家を自ら去ったり、あるいは失ったりした武士。江戸時代には幕府の大名取りつぶし政策などにより著しく増加し、政治・社会問題となった。浪士。
  3. 入学試験や入社試験に不合格となり、入学や就職ができないでいる人。また、職を失って、きまった職のない人。「一年浪人して志望校を目ざす

浪人(ロウニン)とは - コトバンク

では、どうして「浪人」と呼ばれるのかと言うと、

  • ロウニンアジさんは大きくなると群れを作らず、単独で泳いでいることが多い
  • 侍のように堂々としている
  • 鰓蓋のところに傷がありまるで侍

などいろいろな説があります。

ちなみにダイビングでは、群れに遭遇しますが、その姿は圧巻です。

シガテラ毒があります!

シガテラ毒がある魚はたくさんいますが、そもそも餌とする物に毒が含まれているので、その魚も毒を持つということになります。

熱帯域の大型のものはシガテラ毒をもつことがあり注意が必要です。

でも、食べられます!

体重4-5kg程度の個体は美味しいとされますが、食用として流通する場合、30㎝以上あると販売中止の指導がなされているようです。

したがって、食べる時は小さいものを自己責任で!

食味レビューで有名なボウズコンニャクさんによりますと、脂がのるので旬は秋から冬と思われると言うことです。

食べ方は、生食(刺身、セビチェ)、焼く(塩焼き)、煮る(煮つけ)、汁(みそ汁)、揚げる(唐揚げ)、ソテー(バター)などがおすすめのようです。

英語名は皆さんご存知!

ロウニンアジさんは、皆さんご存知!英語でGT(Giant trevally)です。

意味は巨大なギンガメアジ属の魚!

中国語はそのまま!

中国語もそのままで、浪人鲹(làng rén shēn)です。

その他、色んな国での呼び名はこちらをどうぞ!
Common Names List - Caranx ignobilis