シガテラ毒があるよ!イッテンフエダイさん
和名 | イッテンフエダイ |
---|---|
学名 | Lutjanus monostigma |
分類 | スズキ目 - スズキ亜目 - フエダイ科 - フエダイ属 |
分布 | 和歌山県、八丈島、小笠原諸島、琉球列島;インド・太平洋 |
生息環境 | 岩礁域、サンゴ礁域に生息。 |
体長 | 最大60cm |
その他 | 夜行性。ニセクロホシフエダイより吻端が尖る。眼状斑は、小型のものはきれいな円形。成長するに従い小さくぼやける。体側に目立つ縦帯がない。 |
和名の由来は?
背鰭下に褐色斑(成魚は不明瞭なときがある)が左右に一個ずつあることからと言われています。
シガテラ毒があるよ!
ダイバーにはあまり注目されないお魚ですが、釣り人にはメジャーなお魚らしいです。食用にする地域もあるようですが、シガテラ毒があるので、食べない方がいいです。
厚生労働省のページでも紹介されていました。
そっくりさんをご紹介!
そっくりさんファミリーにクロホシフエダイとニセクロホシフエダイがいます。
クロホシフエダイは毒がなくすごく美味しいらしいです。また、ニセクロホシフエダイも美味しいらしいですが、大型のものはシガテラ毒による中毒の報告があるので気をつけましょう!
見分け方を下にまとめました!鰭の色、眼状斑の大きさ、体側の縞で見分けられます!
イッテンフエダイ
- 体側に眼径大より小さい眼状斑(ぼやけて目立たないやつもいる)
- 鰭は全部黄色い
- ニセクロホシフエダイより吻端が尖る
クロホシフエダイ
- 腹鰭と臀鰭は黄色いが、背鰭と尾びれは黄色くない。
- 体側面の背鰭後縁の下側あたりに、眼経よりも大きい眼状斑が有る
- 体側に黄色い縦縞
- 鰭は全部黄色い
水の中では、上の項目を確認すれば見分けられるのですが、釣って陸に上がったお魚では、見分け辛いこともあるようです。
いろんなお魚を食している、有名なぼうずコンニャクさんのところで、上顎の鋤骨歯帯の形での見分け方が紹介されています。これは流石に捌いて見ないとわからない…。
英語名はOnespot snapper
Onespotは1つの斑、snapperはフエダイになります。意味は和名と同じですね。
中国語名は单斑笛鲷
单斑笛鲷(dān bān dí diāo)と読みます。和名のイッテンフエダイと同じで、单斑(一つの斑がある)笛鲷(フエダイ)という意味になります。
その他、色んな国での呼び名はこちらをどうぞ!
Common Names List - Lutjanus monostigma