Marine Life Log

海で見た魚をイラストで綴る、海の生き物ログ

MENU

クジャクスズメダイさんの体色が変化する理由とは?

クジャクスズメダイ

和名 クジャクスズメダイ
学名 Pomacentrus pavo
分類 スズキ目 - ベラ亜目 - スズメダイ科 - ソラスズメダイ亜科 - ソラスズメダイ属
分布 琉球列島;インド・太平洋
生息環境 サンゴ礁域の16m以浅に生息、サンゴの根の周辺やガレ場に見られる
体長 最大8.5cm
その他 ソラスズメダイに似るがより大型で、頭部に複雑な模様がある。尾鰭の形も異なる。鰓蓋に暗色斑がある。日本では稀種。
山溪ハンディ図鑑 改訂版 日本の海水魚

山溪ハンディ図鑑 改訂版 日本の海水魚

  • 作者:吉野 雄輔
  • 発売日: 2018/09/17
  • メディア: 単行本
 
日本の海水魚と海岸動物図鑑 1719種

日本の海水魚と海岸動物図鑑 1719種

  • 作者:小林 安雅
  • 発売日: 2014/06/20
  • メディア: 単行本
 

青い色と薄い緑のやつがいる?

青が強い体色と、白いに近い薄い緑体色の写真があるんだけど??

体色については、こちらの写真がわかりやすいので、ご覧ください。

調べたところ、青い魚全般に言えることのようですが、

  • 魚の青い色は色素細胞による発色ではなく「構造色」と呼ばれる干渉反射光
  • 運動性虹色素胞という細胞質の厚みが、神経の働きで変化するため色が変化

こういった理由で、光などの環境の変化より、体色が変わるようです。

色を変化させる理由はまだ謎が多いようですが、下の本によると今のところはカモフラージュやコミュニケーションが目的と言われています。

Biology of Damselfishes (English Edition)

Biology of Damselfishes (English Edition)

  • 発売日: 2016/08/19
  • メディア: Kindle
 

ソラスズメダイに似てます

見分け方を下記にまとめました。

クジャクスズメダイ ソラスズメダイ
頭部に複雑な模様 頭部の模様は特にわからない
鰭の黄色い部分が少ない 鰭の黄色い部分が多い
鰓蓋に暗色斑(はっきりしない個体もいる様子) 暗色斑はない
尾鰭が二叉に伸びて深いVの字 尾鰭のVは浅い

日本では稀種なので、見つけたらラッキーですね。

英語名はSapphire damsel

Sapphireは宝石のサファイア、damselはスズメダイになります。

きれいな青が宝石のサファイアを連想させるのでしょうね。Blue Damselや和名まんまのPeacock damselとも呼ばれます。

中国語名は孔雀雀鲷

孔雀雀鲷(kǒng què què diāo)と読みます。孔雀雀鲷は和名と同じ意味になります。

また、青玉雀鯛(qīng yù què diāo)とも呼ばれ、こちらは青玉(サファイア)雀鯛(ツバメダイ)で、英語の意味と同じになります。

その他、色んな国での呼び名はこちらをどうぞ!
Common Names List - Pomacentrus pavo