Marine Life Log

海で見た魚をイラストで綴る、海の生き物ログ

MENU

ベラ科最大の魚!メガネモチノウオさん

メガネモチノウオ

和名 メガネモチノウオ
学名 Cheilinus undulatus
分類 スズキ目 - ベラ亜目 - ベラ科 - モチノウオ属
分布 和歌山県琉球列島;インド・太平洋
生息環境 岩礁域、サンゴ礁域に生息。
体長 1m程度。最大229cm、191kg。
その他 寿命は20年ほど、32年生きた記録もある。老成魚では頭部がコブ状に突き出し、その形がフランス軍隊の古い帽子を思わせるので、ナポレオンフィッシュとも呼ばれる。幼魚は内湾の珊瑚の周りや藻場に見られる。
山溪ハンディ図鑑 改訂版 日本の海水魚
 

和名の由来は

漢字で書くと眼鏡持之魚。目の後ろに黒く伸びる縞がメガネのつるのように見えることから、メガネをかけているようなモチノウオ属の魚というのが由来です。

ちなみに学名のCheilinusは ギリシャ語のCheilo=唇が由来です。たしかに唇は特徴的ですね。

ベラ科最大!

ベラ科で最大になるお魚です。ベラ科の魚によく見られる性転換する習性があり、生まれたときはみんな雌。普段は単独行動ですが、繁殖期は数匹の群れを作り、その際に縄張りの中にいる最も大きい個体が雄に性転換します。

幼魚や雌は淡い青色や黄白色の地色に暗青色などの模様があり、雄では黄褐色から暗い緑色の体色になります。また老成魚はコブが突き出してきます

卵生で6~9月頃に繁殖期を迎え、 一度に数万~数十万個の卵を産卵し、数日で孵化します。5~7年で成熟し、寿命は20年ほど。30年以上生きた個体も確認されています。

ベラ科ですが夜はキュウセンなどのように砂の中には潜らず、岩陰などで休んでいます。

喉の奥に丈夫な歯がある

肉食性で甲殻類イカ・タコの類、魚類などを吸い込むようにして食べ、カニの甲羅も砕く丈夫な歯が喉の奥にあります

 

絶滅危惧種に指定されています

珊瑚礁の減少と乱獲により、ここ30年で個体数が半減しています。

味はとても美味しいようで、広東料理では高級魚として扱われ、食べると寿命が延びると言われているため、台湾や東南アジア諸国で乱獲、密漁が頻発し、その生息数は激減してしまいました。

現在では中国の広州でこの種を販売するには、保護目的で国の許可が必要になっています。その他の国でも保護のために色々な方策が執られています。
IUCN Red List of Threatened Species

近年人工的な繁殖に成功し、生息数の回復に大きな期待が寄せられています。

水族館やダイバーに人気

大きさが1m以上にもなる大型の魚で、普段は単独行動しているということもあり、見かけるととても嬉しい部類のお魚です。

野生では、少し気の強い一面もありますが、飼育されている個体は性格が穏やかで人懐っこい性格をしているものが多く、北は北海道、南は沖縄まで様々な水族館で展示されている人気のお魚です。

展示されている水族館は下記のリンクのページの「詳しく見る」から調べられます。
動物を探す | 動物園と水族館

飼育するには大きい水槽がないと辛い

流通が多くないので、海水魚を売っているショップでも入手は困難だと思います。もし入手できたとしても大きな水槽がないと辛いでしょう。

成長は遅いですが、大きくなる種なので、成長に合わせて最低でも将来的には180cm×90cm×60cmの水槽を用意したほうがいいようです。

鱗でカツオを釣る

2m級の個体にもなると鱗が10cmほどの大きなものになり、沖縄ではカツオの1本釣りに使う手作り疑似餌の材料となるようです。海の中で鱗がキラキラ光り、小魚が泳いでいるように見えるようです。

美味しいらしいです

高級魚かつ絶滅危惧種ということもあり、市場に出回ることは少ないようです。

たまに釣れるようですが、大きな個体はシガテラ毒があるので、釣れたとしても食べられません。市場で最も高値が付くのが30kgまでの大きさのようです。

鱗が固く骨が太いので、素人が捌くのはとても大変です。熱を通すとゼラチン質になり、適度に締まりがあり、身は甘いそうです。

食味レビューにつきましては、こちらをご参照ください。

英語名はHumphead wrasse

Humphead=コブのある頭、wrasse=ベラ科の魚という意味になります。Napoleon wrasseやNaporeon fishとも呼ばれます。ダイバーの間ではナポレオンフィッシュと呼ばれることが多い気がします。

中国語名は波纹唇鱼

波纹唇鱼(bō wén chún yú)と読みます。波纹=波模様の、唇鱼=本来はコイ科の魚の一種の名称ですが、この場合は唇に特徴がある魚という意味でしょう。

学名も唇が由来のようですので、そこから唇鱼とされたのかもしれません。

また、ナポレオンを意味する拿破仑(ná pò lún)とも呼ばれます。

ちなみに台湾では曲紋唇魚(qū wén chún yú)、香港では蘇眉(sou1 mei4 )と呼ばれています。

その他、色んな国での呼び名はこちらをどうぞ!
Common Names List - Cheilinus undulatus