Marine Life Log

海で見た魚をイラストで綴る、海の生き物ログ

MENU

水玉模様のブチウミウシさん

ブチウミウシ

和名 ブチウミウシ
学名 Jorunna funebris
分類 裸鰓目 - ドーリス亜目 - ドーリス下目 - ドーリス上科 - ツヅレウミウシ科 - ゴマフビロードウミウシ
分布 インド・西太平洋熱帯域
生息環境 八丈島では、春から秋にかけて推進20m前後の岩礁域でやや稀
体長 25〜50mm、最大9cm
その他 青色のカイメンOceanapia sp.とXestospongia sp.を食べるとされているが、確証は得られていない。ゼニガタウミウシは異名。

見た目が水玉のウサギみたい

体地色は白で、背面全体に繊毛状の非常に細かな突起が生えています。この突起の一部が黒褐色になって集まり、輪状や不規則な輪郭の斑紋を形成しています。この斑紋の形は非常に変異します。

腹足の周縁に沿って黒い斑点が散在し、触角の上部と鰓は黒褐色になります。

ゴマフビロードウミウシに似てる

同属のウミウシにゴマフビロードウミウシというのがいますが、ゴマフのほうはドット模様がもっと小さくて細かく、ゴマを振った感じになります。

英語名はPolka-dot nudibranch

Polka-dotは水玉模様の、nudibranchは裸鰓類のウミウシとなります。

和名もブチ模様のブチからきていますし、英語も水玉ってことで同じですね。

Jorunna funebris, polka-dot nudibranch

中国語名は黑斑围鳃海牛

読み方はhēi bān wéi sāi hǎi niú。黑斑はそのまま黒斑、围鳃ってのは多分ですけど二次鰓の周り、海牛は日本語同様ウミウシになります。

また、熊猫海蛞蝓(xióng māo hǎi kuò yú)とも呼ばれ、意味は熊猫=パンダ、海蛞蝓=ウミウシになります。