Marine Life Log

海で見た魚をイラストで綴る、海の生き物ログ

MENU

フリフリのフリルが特徴的!キイロウミウシさん

キイロウミウシ

和名 キイロウミウシ
学名 Doriprismatica atromarginata
分類 裸鰓目 - ドーリス亜目 - ドーリス下目 - イロウミウシ上科 - イロウミウシ科 - キイロウミウシ属 
分布 インド・西太平洋
生息環境 八丈島では、春から初夏にかけて浅い岩礁域で普通に見られる。特に冷水時に多い。
体長 通常15〜30mm、最大9cm
その他 Hyatella intestinalisなどいくつかの属のカイメンを採食することが知られている。

フリフリのフリルが特徴的

触角と鰓は黒、体地色はクリーム色で、背面が茶色い個体もあります。

背面の周縁は濃い茶色で、成長するにつれフリル状に曲がりくねります。触角と鰓の基部は体地色と同じ色で、触角鞘と先端は黒くなります。

前進する時には、鰓をリズミカルに揺らして移動します。

英語名はBlack-margined nudibranch

Black-marginedは黒く縁取られた、nudibranchは裸鰓類のウミウシとなります。

和名では体地色でしたが、英語だと縁取りで名前がついていますね。

 

Doriprismatica atromarginata, black-margined nudibranch

中国語名は黑边多彩海蛞蝓

黑边多彩海蛞蝓(hēi biān duō cǎi hǎi kuò yú)と読みます。黑边=黒い縁取りの、多彩海蛞蝓=イロウミウシの仲間と言う意味になります。