Marine Life Log

海で見た魚をイラストで綴る、海の生き物ログ

MENU

背面の細かい斑点が特徴!アンナウミウシさん

アンナウミウシ

和名 アンナウミウシ
学名 Chromodoris annae
分類 裸鰓目 - ドーリス亜目 - ドーリス下目 - イロウミウシ上科 - イロウミウシ科 - ミスジアオイロウミウシ属 
分布 西太平洋熱帯域、おそらくインド洋熱帯域に分布
生息環境 八丈島では1年を通して浅い岩礁域で見られる普通種。
体長 通常5〜20mm、最大4cm
その他 Thorecta属の灰色のカイメンを採食する

西太平洋・インド洋の熱帯域にいる普通種

背面の青い部分に細かい斑点が散在しているのが特徴です。周縁は細い白で縁取られ、その内側は黄色の帯になります。

背面中央の触角前方から鰓後方を囲む黒色線があります。正中線上の黒色線は両触角間だけに見られる個体が多いですが、たまに鰓直前まで途切れながら線がみられる個体もあるようです。

触角と鰓は黄色から橙色になります。

エリザベスウミウシに似ています

同じようなカラーリングのウミウシは幾つかいるのですが、特にアンナウミウシに似ています。アンナウミウシは青い体色に細かい黒点があるのに対し、エリザベスウミウシは鮮やかな青一色で背面に黒線があることで見分けることができます。

英語名はAnna's chromodoris

Anna'sはアンナさんの、chromodorisはイロウミウシということになります。

学名にannaeとついているので、そう呼ばれるのかと思いますが、どなたか学者さんのお名前なのでしょうか?

 

Chromodoris annae, Anna's chromodoris

中国語名は安娜多彩海蛞蝓

安娜多彩海蛞蝓(ān nà duō cǎi hǎi kuò yú)と読みます。安娜=アンナさん、多彩海蛞蝓=イロウミウシの仲間と言う意味になります。中国語名でもアンナさんの名前がついていますね。