Marine Life Log

海で見た魚をイラストで綴る、海の生き物ログ

MENU

学名の由来がホラーすぎる!アカテンイロウミウシさん

アカテンイロウミウシ

和名 アカテンイロウミウシ
学名 Ardeadoris cruenta
分類 裸鰓目 - ドーリス亜目 - ドーリス下目 - イロウミウシ上科 - イロウミウシ科 - メレンゲウミウシ
分布 西太平洋熱帯域
生息環境 -
体長 最大5cm
その他 DNAに基づいてGlossodoris属(イロウミウシ属)からArdeadoris属(メレンゲウミウシ属)に移された

学名の由来は

cruentaはラテン語の cruentusの女性形に由来します。これは「血で染まった」という意味で、背部の赤い斑点を指します。DNAに基づいてGlossodoris属(イロウミウシ属)からArdeadoris属(メレンゲウミウシ属)に移されました。
en.wikipedia.org

体地色は黄色や山吹色です。背面の周縁の一番外側は白、その内側に黄色の幅が広めの色帯があり、更に内側は白になります。一番内側の白い部分には赤色の円斑が並びます。

触角と二次鰓は山吹色で、触角の前後には白の縦線があります。二次鰓は外側の縁は白の差し色が入ります。

アカダマイロウミウシは和名の異名。

英語名はBlood-spotted Ardeadoris

Blood-spottedは血斑、Ardeadorisはメレンゲウミウシということになります。学名に血で染まったという名前が付いている通り、赤いドット模様が特徴のようですね。

 

Glossodoris cruentata, blood-spotted Glossodoris

中国語名はどうやらありません

探しても探しても出てきません…。