Marine Life Log

海で見た魚をイラストで綴る、海の生き物ログ

MENU

お目々パッチリのサザナミフグさん

サザナミフグ

和名 サザナミフグ
学名 Arothron hispidus
分類 フグ目 - フグ科 - モヨウフグ
分布 南日本の太平洋岸、伊豆・小笠原諸島琉球列島;インド・汎太平洋
生息環境 サンゴ礁域に生息。礁池内や礁斜面など浅所の砂地に見られる。
体長 フグ科の中では比較的大きい方で、体長は大体45cm程
特徴 単独で行動する。体の白い斑点がまばらにあり、腹部は多数の縦帯がさざ波のような形になることが特徴。目の周囲の斑紋はリング状で、胸鰭基部の黒斑は円く、白く縁取られ眼状斑になる。あまり逃げないので近づきやすいが、歯はかなり強力で、いたずらすると食いつかれることもあるので、注意したい。雑食性でさまざまなものを食べる。1cmほどの幼魚は、全身が黒っぽく、河口域や内湾など、波静かな場所で見られる。
山溪ハンディ図鑑 改訂版 日本の海水魚

山溪ハンディ図鑑 改訂版 日本の海水魚

 

特徴的なさざなみ模様が目印

うっすら灰色ボディーに白いドット、お腹は縦縞のさざなみ模様、胸鰭の付け根の周りに眼状斑があるのが特徴です。単独で行動していますが、体が大きいので見つけやすいです。

図鑑の説明にありますが、1cmぐらいのちっちゃい幼魚は、黒いボディーですが、成魚と同じような斑点やさざ波模様が薄っすらあります。

お目々パッチリで愛嬌のある顔をしていて、あまり逃げないのでダイバーに人気!

可愛い顔ですが、雑食性で歯が強く何でも食べます。サンゴの天敵オニヒトデも食べちゃうようです。

なお、精巣・卵巣・肝臓だけでなく、皮膚や筋肉にも毒があるとされているので食べられないフグです。まぁオニヒトデ食べるぐらいですから、毒はありますよね…

英語名はWhite-spotted puffer

White-spottedは白の水玉模様の、pufferはフグとなります。別名stars and stripes pufferとも呼ばれるようですが、白の小さいドットとお腹のさざなみ模様を意味しているんでしょうね。

中国語名は纹腹叉鼻鲀

纹腹叉鼻鲀(wén fù chā bí tún)とよみます。纹腹(お腹に模様がある)叉鼻鲀(モヨウフグ属の魚)という意味になります。叉は刺すとか開くという意味なんですが、2つに分かれた皮弁が鼻にあるのでこう呼ばれるのかな?と思います。

その他、色んな国での呼び名はこちらをどうぞ!
Common Names List - Arothron hispidus