Marine Life Log

海で見た魚をイラストで綴る、海の生き物ログ

MENU

胸鰭に黒斑が特徴のニセネッタイスズメダイさん

ニセネッタイスズメダイ

和名 ニセネッタイスズメダイ
学名 Pomacentrus amboinensis
分類 スズキ目 - ベラ亜目 - スズメダイ科 - ソラスズメダイ亜科 - ソラスズメダイ属
分布 琉球列島;西部太平洋
生息環境 サンゴ礁域の水深2~40mに生息
体長 9cm程
特徴 ネッタイスズメダイに似るが、全体に少し青みを帯びてくすんでいること、胸鰭基底部の黒斑は大きいことで区別できる。幼魚は背鰭に眼状斑がある。普通種。 成魚はネッタイスズメダイよりも大きい。
山溪ハンディ図鑑 改訂版 日本の海水魚

山溪ハンディ図鑑 改訂版 日本の海水魚

 

本家ネッタイスズメダイと何が違う?

本家は枝サンゴをすみかとしていて、ニセネッタイスズメダイのほうはガレ場(死んだサンゴが瓦礫の山のように積み重なっている場所のこと。)に住んでます。また本家より深い水深にいます。

図鑑の説明にもあるように、黄色の色が本家より薄く、胸ビレの付け根に大きめの黒斑があるのと、成魚にはありませんが、幼魚の背鰭に目のような斑があるのも特徴です。ちなみにニセネッタイスズメダイにも鰓蓋上部に黒点があります。

見分け方を列挙してみました。

  • 住んでいる場所
  • 水深
  • 黄色が薄め
  • 胸鰭の付け根の黒点が大きい
  • 幼魚は背鰭に眼状斑
  • 成魚の大きさ

本家ネッタイスズメダイの記事はこちら!

顔を見分ける能力があるらしい

私達人間の目から見たら、どれも同じに見えますが、彼らの目は紫外線が見えるらしく、人間には見えない顔の模様を見分けているんだって!

人間と同じように顔を見て認識できるんですね~

英語名はAmbon damsel

 Ambonってのは調べたところ、どうやらインドネシアにあるアンボン島のことのようです。今の所、インドネシアでは潜ったことはないですが、インドネシア以外で見たことあるので、多分アンボン島の固有種ではないかもしれません。

またまた、ややこしいことにアンボンスズメダイってのもいて、こちらの英語名はAmbon chromis。アンボンスズメダイは黄色くは無いみたいです。英語のDamselとChromisの違いがわかりませんが、日本語にするとどちらもスズメダイのようです。学術的な違いがなんかあるのでしょうね。

海外で潜るときは英名に惑わされないように気をつけなきゃですな。

中国語名は安邦雀鲷

安邦雀鲷(ān bāng què diāo)と読みます。意味は英語名と同じで、安邦(アンボン等の)雀鲷(スズメダイ)となります。

その他、色んな国での呼び名はこちらをどうぞ!
Common Names List - Pomacentrus amboinensis