Marine Life Log

海で見た魚をイラストで綴る、海の生き物ログ

MENU

青のボディーと尻尾の黄色が鮮やかなナンヨウハギさん

ナンヨウハギ

和名 ナンヨウハギ
学名 Paracanthurus hepatus
分類 スズキ目 - ニザダイ亜目 - ニザダイ
分布 南日本の太平洋岸、琉球列島、小笠原諸島;インド・太平洋
生息環境 サンゴ礁域に生息。潮通しの良い礁外縁や水路、沖の隠れ根で見られる。
体長 20~30cm程
特徴 危険を感じたら死んだふりをする。 ニザダイ科の特徴で尾鰭の付け根に鋭いトゲをもつ。
山溪ハンディ図鑑 改訂版 日本の海水魚

山溪ハンディ図鑑 改訂版 日本の海水魚

 

そう、みんなが知っているドリーちゃん!

青いボディーに黒の模様と黄色のヒレファインディング・ニモのドリーのモデルになったのが、このナンヨウハギです。

幼魚の時から成魚と同じ色ですが、成魚との違いはボディーの黒に囲まれた青い部分がなくなります。尾鰭から背鰭と胸鰭に向けて、2本の黒い帯が入る感じになります。

海の中でもひときわ目立つので、人気のお魚ちゃんです。特にチビドリーは可愛い!

そして、名前にハギってつきますが、スズキ目に所属。カワハギとかはフグ目なのであります。

じつは演技派

実は、かなりの演技派。他の生き物が近づくとすぐにサンゴの中に隠れてしまうほど肝っ玉がちっさいドリーさん。

「もう駄目だぁ!」と諦めたときには

横になって死んだふり!!!

天敵が去ってゆくまで、じっと動かないで死んだふりをするようです。

観賞魚として飼っている方のブログで幾つか拝見しましたが、実際飼っている魚が横になって死んだふりしてたら、心配になっちゃいますね。

(死んだふりってわからないだろうし・・・)

ちなみにダイビングのときに、死んだふりしているやつは現時点でまだ見たことがありません・・・

英語名はPalette surgeonfish

パレットは絵の具を乗せて親指だけ出すタイプのパレットのこと。黒い模様の形から来てるんですね。

サージョンは外科医、執刀医と言う意味。

サージョンフィッシュ(ニザダイ科)の仲間の特徴で尾ひれの付け根に鋭いトゲを隠し持っているのです。普段はおとなしいですが、いざという時はトゲを横に飛び出させて体をすり寄せるようにして攻撃するようです。また、毒もあるようなので、触らないように気をつけましょう。

別名はBlue surgeonfishとも。青いニザダイ科の魚、そのまんまですね。

中国語名は拟刺尾鲷

拟刺尾鲷(nǐ cì wěi diāo)と読みます。拟(真似る)刺尾鲷(ニザダイの仲間)となるのですが、何を真似ているのかは謎です。

他にも、蓝倒吊(lán dào diào)は蓝(青い)倒吊(ニザダイ)、黄尾副刺尾鱼(huáng wěi fù cì wěi yú)は黄尾(黄色い尾鰭の)副(一対の)刺尾鱼(尾鰭に棘のある魚=ニザダイ)と呼ばれます。

その他、色んな国での呼び名はこちらをどうぞ!
Common Names List - Paracanthurus hepatus